ちえこのつれづれ日記の人気ブログ記事

  • ゴールデンウィーク真っ只中

    快晴、風もなく、お日様燦々、山々は緑に盛り上がっている、あ~あ外の空気を胸一杯吸いたいなぁ。思ってもせんないこと。 今日もリハビリの先生は出勤して下さった。歩行器と杖で歩く練習に迄漕ぎ着けているがまだ退院の見通しはついていない。 「急いては事をし損ずる」 「急がば廻れ」 「無理を通せば道理引っ込む... 続きをみる

    nice! 35
  • ベッドでスマホ

    足一本動かない位で終日ベッドの上にいるのも切ないもの。ブログの書き込みをスマホでしているが、安定が悪く押し誤りばかりして時間がかかり昨日も電池切れで尻切れとんぼになってしまつたし、自分のniceを間違って押してしまったりへまばかりしています。 今読んでる本、昨日アップする筈だった 食事 ハンバーグ... 続きをみる

    nice! 46
  • 読書

    お正月三が日も誰に会う事も出来ず、只ただぼーっとしていた。長い入院の間に痴ほうに成りやすいと聞くので、娘が差し入れてくれたパズルをしたり、読書をしたりしているが 根気がない。以前toshiさんがブログで推奨なさっていた、吉村昭の「夜明けの雷鳴」吉村昭は大好きな作家なのですぐに求めて半分読んでこの事... 続きをみる

    nice! 42
  • カボチャの花

    日中はまだ熱中症厳重注意だが、 朝夕僅かに涼風が立つように なった。八月も今日で終わり。 まだまだ暑さは続くでしょうが、 少しづつでも季節が移って いくのは嬉しい。 畑のかぼちゃを2個収穫したが まだ毎朝花が咲いている。 これから実るとは思えないが なかなかべっぴんさん。 お昼ご飯  ニラ玉チャー... 続きをみる

    nice! 36
  • さるぼぼ餃子

    食べる事ばっかりで、他に話題は 無いのかい、と言われそうですが 無いんです。 世の中理不尽なこといっぱいで、 一人でブツブツ言っていますが 文字にして人目にさらせば 当たり障りがあるでしょ。 庭に穴でも掘って埋めてしまえば 差し障りないものね。 食べ物のことなら誰も怒らない でしょう。 こんな作り... 続きをみる

    nice! 46
  • いつまで続くのか

    今日で何日目でしょう。雨。 外に出たのは雨の中わんこの散歩と 新聞を取りに行っただけ。 自分にもカビが生えそうな気がする。 どうもがいても自然には抗えない。 予報によれば、まだお日様のお顔を 拝めるのは先のようです。 庭も畑も草ボウボウ、まるで 廃屋のようになってしまっている。 気が重い。 パンを... 続きをみる

    nice! 49
  • ユーチューブで見た

    ポテトチップスで作る卵焼きが ユーチューブでたくさん出ていた。 始めに考えた人は凄いと思うが あの人もこの人もアレンジして アップしている。で、私も試しに やってみた。普段ポテチを買って 食べることは一度も無いが 興味本位でやってみた。 中身を半分くらいにして袋をもみもみしてポテチを砕く。 刻んだ... 続きをみる

    nice! 45
  • ぺっちん瓜

    面白い名前ですね。播州地方独特の瓜 と聞きましたがどうでしょう。 私はこの瓜がとても好きです。南瓜と マクワウリの間ぐらいのものです。 お店の人は「それ、漬物用やで」 と教えてくれます。そのままでは マクワウリのようには美味しくない のでしょう。我が家の周辺では 作っているのは見たことがなく 加古... 続きをみる

    nice! 44
  • 暑い!

    毎日今日が一番暑いと思う。会う人毎に 「あついですね」が挨拶になっている。 耳の具合が良くない。8時に家を出て 耳鼻科の順番をとる。すでに21番目。 鍼灸院へ、ここは7番目、15分待って 治療をしてもらい、すぐ耳鼻科へ。 丁度次の順番で診てもらえた。 特に異常なし。 そこまではよかったが、次は眼科... 続きをみる

    nice! 44
  • 病気になったさるすべり

    毎年この時期になると、庭の百日紅が咲く。 さるすべりには終戦の日の特別な 思い出があって、この花が咲くと 当時の諸々のことを思い出すのです。 この木を誰かに貰ったのか、苗木を 買ったのかは全く記憶にないが、 リビングから真正面に見えるところに 植わっている。 今年は開花が遅いなぁ、とは 思っていた... 続きをみる

    nice! 45
  • てんぐさを煮る

    毎年暑くなるとてんぐさを煮て ところてんを作る。 心太、なぜこんな字をかくので しょう。海藻のてんぐさは 昔は「こころぶと」と呼ばれて いたそうで、それがだんだん なまって変化してところてんに なったとか。 毎年、南伊豆の漁師さんから あまり晒してないものを送って もらっていたが 残念ながら彼は病... 続きをみる

    nice! 44
  • やっと梅雨明け

    今朝5時に目を覚ますと窓ガラスが赤い。 久し振りに見た朝焼け。薄赤く、 薄紫や、グレーや水色、白が混ざって なんともきれいだった。 午前5時の空 写真より現実のほうが光ってきれいだった。 やっと梅雨が明けたようだ。長い梅雨だ明けて明けてやれやれと思うが 案の定、酷暑がやってきた。思い切り大量の洗濯... 続きをみる

    nice! 35
  • 今日も突然の雨

    お空は何を怒っているのでしょう。 毎日のように突然の雨。 お昼過ぎ、近くで稲妻が真上から 東に向かって落ちるように光った。 続いて雷鳴が轟き大粒の雨。 お天気おじさん南さんによると 明日も要注意だそうだ。 大谷君よかったね。ホームラン競争は 1回戦で負けてしまったけれど 立派、立派。二刀流も初の快... 続きをみる

    nice! 43
  • いつまで続くのでしょう、こんなお天気。 九州地方大変ですね、大きな災害にならないよう 祈っています。 畑の隅に毎年ふきが出ます。今年は 留守にしていたので大きくなりすぎました。 でも勿体ないので採ってたべました。 で、晩ご飯 蕗は茹でて皮を剥き、油揚げとおかかで煮た。  人参とピーマンとゴボウのき... 続きをみる

    nice! 35
  • ほうれん草

    草ぼうぼうの畑に、数本のほうれん草がのこっていた。もう薹がたってきて小さい蕾らしき物もでてきている。もう食べられないかと思ったが採ってみた。意外にやわらかそうできれい。無農薬、完全自然農法、と言うと聞こえがいいが、種蒔きっぱなしのほったらかし。それでも美味しくたべられる。畑に感謝。 最後のほうれん... 続きをみる

    nice! 44
  • ローストビーフ

    お肉の安い日に塊を買ってローストビーフを時々作る。若いときは、さしの入ったお肉で、すき焼きとか牛丼とか、サーロインステーキとか平気で美味しく食べていたが、歳をとると、脂身が苦手になった。ステーキならヘレ、薄切り肉もなるべく赤身を買うようになった。 昨日はローストビーフを焼いた。  400グラムの肉... 続きをみる

    nice! 38
  • つばめをみた

    今年初めてツバメが飛ぶのを見た。季節がくればちゃんと何千キロも海を渡ってしかも間違いなく生まれ故郷に飛んでくるなんて。孫はまた自転車に糞が掛かると言ったが、毎年来てくれると、何かいいことがあるような気がして嬉しくなる。 今日はかかりつけの医院にいった。いつもの血圧や、骨粗鬆症予防のおくすりを処方し... 続きをみる

    nice! 38
  • 裏庭に蕗の薹

    裏庭に少しばかりの蕗が生えてくる。以前妹から蕗が送られてきたとき、根のついていたものを植えたのが根付いた。痩せ地で十分の水気もなく、それでも毎年蕗の薹も出るし、梅雨の頃には蕗も採って食べる。3,4本もあれば私一人の箸休めぐらいにはなる。心待ちにしていた蕗の薹を枯れ草の中に出ているのをやっとみつけた... 続きをみる

    nice! 36
  • 昔の話ですが

    今、森喜朗さんがやり玉にあがっている。女性は話が長いぐらいは、まああの年代の人なら普通かもしれない。女性蔑視の風習なんて何百年も続いてきたこと、決して肯定しているわけではないが、まだまだ根強く色を遺しているのは確かなことのように思う。女だてらに、女のくせには、私も何度も耳にしたことがある。 でも立... 続きをみる

    nice! 39
  • 古いお皿

    昨日のブログで、焼き鯖をのせたお皿を娘がみて、「年代物過ぎて爆笑」とラインがきた。確かにこのお皿100年近く昔のもの。私が結婚したとき、物のない時代だったこともあり、或いは他になにか意図があったのか、母がくれたものです。しかもこれは両親が結婚したとき買った物だそうで、私が生まれる前からあったのです... 続きをみる

    nice! 44
  • 日本一薄い和菓子

    昨日のおやつは、頂き物のお菓子。なんと熊本名物 日本一薄い和菓子と書いてある。 日本一って・・・ふんふん確かに薄いことは薄い。でもポテトチップのほうがもっとうすい、などと思いながら あ、そうか、ポテトチップは和菓子ではないか。 どうでもいいことを。ラングドシャの周りの薄いところのようなお味でした。... 続きをみる

    nice! 33
  • 雨に咲く花

    梅雨にはいりましたね。雨続きはいやですが、やはりこの時期雨が降らないと今年はカラ梅雨なのかなぁと思うし、降り続くとくさくさするし、人間は我が儘。自然には逆らえないのにね。この時期心を癒やしてくれるのがあじさい。 我が家の赤いあじさい 柏葉あじさい   雨に濡れて下向き 姫石榴   ピンぼけ 晩ご飯... 続きをみる

    nice! 26
  • 三時草と四時草

    三時草はお日様さえ出ていれば良く咲きますが、四時草は本当に四時ごろにならないとさきません。 三時草  (ベルゲランサス) 四時草  (ハゼラン) なにか美味しい物があるのかな

    nice! 7
  • 朝ご飯

    朝は毎日こんなものです。 魚肉ソーセージのピザトースト  牛乳  サラダ ピオーネ エンゼルトランペットがたくさん咲き出しました ゴーヤもまだまだがんばっています    

    nice! 7
  • 哀愁のパエリア

    あれあれ7月が終わってしまうではないか。   昨日今日の猛暑には耐えられない。リビングのエアコンをガンガンかけてじっとしている他ない。電気代云々などいっていられない。昨夜も寝苦しくてエアコンのタイマーが切れると目がさめる・眼が覚めるとなかなか眠れない。ラジオ深夜便を聴くがあまり面白くもない。今日は... 続きをみる

    nice! 10
  • 雨に咲く花

    近畿はなかなか梅雨になりませんが、時期が来れば花は咲きます。柏葉あじさいが満開です。10年も前、お祝いに頂いた鉢植えを庭に植えたものです。

    nice! 4